最近の記事

テーマ

  • 美容皮膚科・美容外科はこちら 自費診療・予約制
  • 皮膚科・アレルギー科日帰り手術・保険診療はこちら

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

イブグリース発進

2025-04-01 12:06:11

イブグリースは2024年5月31日から投与可能となったアトピー性皮膚炎の治療薬です。

 

ステロイド外用でコントロールが難しい重度のアトピー性皮膚炎に対して

 

生物学的製剤注射、第1号のデュピクセント注射は当院でも20人以上導入し、

 

素晴らしい効果を実感しています。

 

デュピクセントは痒みの原因となるサイトカインの根本:IL-4と末端:IL-13の二個を

 

ブロックするのに対し、イブグリースは末端のIL-13のみターゲットにしており、

 

全身的な免疫低下が起こりにくいと言われております。

 

 

そして、最大の特徴はデュピクセントは2週間毎の注射を継続するのに対し

 

イブグリースは安定期に入ったら4週間毎に間隔を空けても効果が保たれると

 

いうことです。専門的に解説すると半減期(血中濃度が最高値から半分に減少する期間)

 

が、デュピクセントは半減期5日に対し、イブグリースは半減期21日です。

 

要は長持ちするわけです。

 

1本あたりの薬価は互角ですので、イブグリースは事実上半額となるわけです。

 

生物学的製剤は保険適応でも高価格なのが欠点ですので、これは朗報です。

 

 

2025年3月に、重度アトピー性皮膚炎患者さんに対し、当院では1人目となる

 

イブグリース導入を開始しました。イブグリースの評価はこれからですので

 

既に実績のあるデュピクセント注射と比較して興味深く経過を見ていきます。

 

当院では、医学的根拠に基づいた正しく、かつ最新の治療をどんどん取り入れております

 

のでご相談ください。注意:あくまでもアトピー性皮膚炎の基本のキはステロイド外用です。

 

ステロイド忌避で、いきなり生物学的注射を希望されてもお断りいたします。

 

あくまでも正しいステロイド外用をしても困難なアトピー性皮膚炎の患者さん限定です。

 

これは厚労省・保険診療のルールで決められております。

 

まずは、当院に初診にご来院をお願いいたします。

 

 

虎ノ門へ移転して一周年

2025-03-10 10:52:38

神谷町(虎ノ門4丁目)⇒虎ノ門(虎ノ門1丁目)へ移転して

 

3月6日で一周年となります。

 

いろいとドタバタがありましたが、やっと落ち着いてきた昨今です。

 

これからも虎ノ門・霞ヶ関・新橋で働く会社員の方々の

 

体表面のスペシャリスト(皮膚科・形成外科)として

 

お役に立てるよう、硬派&最新の治療、そして真摯な診療に努めてまいります。

 

院長 尾山 修一

耳垂裂の症例 (耳たぶ切れた)(ピアス耳切れ)

 

(1)本症例は3ヶ所の裂け目を 治したいとの主訴でした。

幸い近接しているので まとめて再建できそうです。

 

 

(2)複雑怪奇なジグザクデザイン となりました。

 

 

(3)切除、縫合直後です。 傷がジグザグなのがわかります。

耳垂(耳たぶ)も良い形で再建できました。

 

 

(4)抜糸、直後です。 数カ月すれば、傷もより目立たなく なります。

 

 

① 平日夜間!限定の完全予約制 (仕事終わりに手術可能です)

(メール予約不可、直接電話にてご予約を承ります)

 

② 初診料2,200円+手術代金55,000円 =57,200円(税込、薬代込)

現金一括のみとなります。カード支払い・ローン不可。

7~8日目の抜糸再診時1,100円 (税込)別途かかります。

 

③ 上記料金・初診当日手術は、 左右どちらかの一カ所のみの 料金になります。

複数個所希望の場合や特殊症例は、追加料金かかります。

初診時に見積を提示します。納得していただいた上で、後日の手術になります。

 

④ 未成年の方は保護者同伴でお願いいたします。成人の方はお一人でご来院をお願いいたします。  (待合室狭いため、付き添いの方はご遠慮願います)

 

⑤ 薬のアレルギーがある方、抗凝固薬(血をサラサラにする薬  を内服中の方は当日手術を

お断 りする場合があります。念のためお薬手帳等をご持参 願います。

眉下切開 上眼瞼リフト

2024-12-04 11:41:00

術前、開瞼(目の開き)は良いのですがタルミが被さり、

視界が狭く、鬱陶しいとの主訴でした。

 

 

眉下切開を計画しました。青線で囲んだ範囲で皮膚切除と、

その下層の眼輪筋を切除します。一般的には眉毛の下縁に沿った

デザインとなりますが、それにこだわらず眉毛内に一部切り込んだ方が

(毛包斜切開を併用した上で)、傷が眉毛に隠れて目立ちません。

イメージとしては通常、眉剃りで整える範囲も切除します。

術後は、眉剃りをしなくても丁度良く眉毛も生えて、傷も隠れます。

 

 

術後10日目です。かぶさりが少なくなり睫毛の生え際がハッキリ見える様になりました。

視界が広がったと喜んでいらっしゃいました。10日目ですので、まだ腫れや内出血があります。

その割に眉毛下縁の切開線は既に目立たなくなっています。

腫れが引けば更に自然な変化になります。

40歳以上でタルミが重度の方は保険適応(両目で5万円弱)で可能です。

 

 

余談です。

Z世代に限らず、女性は若いうちから眉毛のオシャレを楽しむために

抜いたりしますが、絶対にお勧めしません。太い眉毛や細い眉毛は

流行に左右されます。ノーメイクですと平安時代のマロ(麿)状態になっています。

その挙句、アートメイクをしてしまうのは本末転倒だと思うのは私だけでしょうか?

40歳を超えると加齢で眉毛は薄くなってきます。オシャレをしたいのならば

眉毛のカットで整えるのみにして抜毛処理はしない方が良いと思います。

眉下切開

2024-07-25 06:36:53

本日は、眉下切開の症例です。

 

加齢のタルミの為、生来の二重がが狭くなり、視界も狭くなってきました。

 

また睫毛縁に皮膚がかぶさり、睫毛が内反しています。

 

 

眉下切開でタルミの切除を計画しました。デザインです。

 

青線で囲った部分を切除します。

 

 

術後3カ月です。タルミがなくなり、生来の二重が復活しました。

 

また睫毛が見えるようになり、外反して若くなりました。

 

視界も広がり頭痛・肩こりも無くなり、生活の質が改善されました。

 

 

眉下切開の唯一の欠点は、眉毛下縁に傷が残ることですが、

 

写真の通り3カ月も経つと殆どわかりません。

 

当院では眉下切開術は、眼瞼下垂の一環として保険適応で行っております。

 

美容外科の高額な自費診療でなくてもここまで綺麗になります。

  • 皮膚科・アレルギー科日帰り手術・保険診療はこちら
  • 美容皮膚科・美容外科はこちら 自費診療・予約制

虎ノ門皮フ科形成外科

お電話でのご予約・お問い合せはコチラ

TEL.03-6435-6801

診療時間 午前10:00~13:00 午後14:30~18:30
診 察 日 月~金(土曜日・日曜日・祝日休診)
土日祝は手術専用日のため電話はお受けできませんのでご了承ください。

メールでのお問い合せは美容外科
自費診療に限らせていただきます

カウンセリング予約