最近の記事

テーマ

  • 美容皮膚科・美容外科はこちら 自費診療・予約制
  • 皮膚科・アレルギー科日帰り手術・保険診療はこちら

カレンダー

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー: ブログ

11月も終わり

またブログを放置してしまった。 11月も本日で終わり、明日から師走ですね。 で、患者様にお願いがあります。 これは全ての医療機関に共通のことです。 一つ目は・・・ 年末は非常に混み合います。毎年年末に繰り広げられる光景です。 年内最終診療日に初診され、その内容は・・・ 何年も前からの水虫、 ...

続きを読む>

耳垂裂(裂けた耳たぶ)手術後6ヶ月

切開縫合した手術後の傷痕は、形成外科・美容外科のテクニックを 用いても消えることは絶対にありえません。決して魔法ではないので。 しかし、抜糸直後は痛々しい傷も半年~1年待てばかなり目立たなく なります。待つのも大事な治療です。 手術の結果に特に不満やトラブルがなければ、患者様も忙しいので なかなか再診にい...

続きを読む>

皮弁法1

皮膚腫瘍を全摘出すると、その部分は欠損し穴が空きます。 欠損部が小さく皮膚の伸展がよければ、単純縫縮(寄せて縫う)。 大きい場合は植皮術が用いられます。植皮術は他の正常皮膚部分 から採皮するため、カラーマッチングが悪く、パッチワークのように なり、顔面ではあまり望ましくありません。そこで皮弁法です。 皮弁...

続きを読む>

季節遅れの手足口病

手足口病は、文字通り手足口に紅斑(赤み)を伴う 水疱が出来る病気です。小児に多く、夏季に流行します。 昨年、一昨年とかなり流行りましたが、今夏は少かったです。 と、思っていたら初秋の先日忘れた頃に手足口病の成人の患者様が 来院されました。成人の場合、高熱や水疱に疼痛を伴う場合が 多く、解熱鎮痛剤で経過...

続きを読む>

ケロイドの治療 その②実際編

前回、ケロイドの治療は大変と書きましたが実際編です。 右胸部に粉瘤(オデキ)を、前医にて切開して処置したとの事です。 手術(全摘)ではなく、切開して膿(ウミ)を圧出しただけなのに 半年くらいしてから徐々に隆起してきてケロイドになってしまいました。 粉瘤本体を超えてケロイドになっています。 胸部はケロ...

続きを読む>

  • 皮膚科・アレルギー科日帰り手術・保険診療はこちら
  • 美容皮膚科・美容外科はこちら 自費診療・予約制

虎ノ門皮フ科形成外科

お電話でのご予約・お問い合せはコチラ

TEL.03-6435-6801

診療時間 午前10:00~13:00 午後14:30~18:30
診 察 日 月~金(土曜日・日曜日・祝日休診)
土日祝は手術専用日のため電話はお受けできませんのでご了承ください。

メールでのお問い合せは美容外科
自費診療に限らせていただきます

カウンセリング予約