記事一覧
-
夏休みの宿題
夏休みも後半戦に入りました。小学生の頃、今の時期に慌てて泣きべそをかきながら、宿題に追われた経験は誰でもあることでしょう。それと同じで、病院でこの時期に毎年繰り返される光景があります。夏休みの旅行先や故郷に帰省して、キャンプでヤケド、海での日焼けしすぎ、山で虫に刺された・・・・で混み合います。これは仕方ありません。しか...
-
Z-plasty (Z形成術)
今回は少し難しいけれど、面白いお話を・・・形成外科では基本中の基本のZ形成術をお話します。手術後や外傷後の傷跡は多かれ少なかれ瘢痕と言って、硬くなり、ヒキツレ(突っ張り)ます。見た目だけの問題なら放置でもよいのですが、関節などの可動部位では運動制限が起こります。そのヒキツレ(突っ張り)を解除するのがZ形成術です。詳細は...
-
ジョーカー
昨日の出来事ですが、診療時間中に受付の子から両替を頼まれました。患者さんが2千円札を使ったとのこと。私は2千円と引き換えに自分の財布から千円札を2枚受付の子に渡しました。当院開院以来、2千円札は初登場です。ご存知のように2千円札は使えない自販機も多く、極めて不便な嫌われ者です。西暦2000年に刷られたものですが、中途半...
-
アンチエイジングは難しい事ではない(難しい?)
ナグモクリニックの南雲吉則先生は、とても50台に見えませんね。お若く見えます。御自身の体験?からアンチエイジングについて著書を出版されています。私も本屋で立ち読みをしました。内容的には科学的に??の部分もありますが・・・・とにかくお若い。私のアンチエイジングの考え方ですが、簡単です。 ①タバコを吸わない(禁煙) ②日焼...
-
絶世の美女(その2)
前回、民俗学的見地から美人の産地を述べました。小生のブログを読んだ知人からベネズエラはどうか?と意見をいただきました。確かに中南米もスペイン・ポルトガルなどユーロの血が混ざっていますね。人間は混血雑種の方が美人なのかも知れません。で、全くの私見で賛否両論あると思いますが、私が思う世界一の美女とは・・・・・「重信メイ」氏...