ぶ厚いマブタ
2014-06-02 10:34:09
二重の手術に興味のある方、もしくは既に手術を受けられた方なら
埋没法と切開法におおまかに分けられるのはご存知と思います。
当院の埋没法(6点留め、LSK法)は極めて取れにくい埋没法と
自負しております。埋没法が取れてしまう主な原因の一つとして
マブタの分厚さがあります。私は患者様に紙を折って説明します。
二重はマブタの折り返しですので・・・
薄いマブタ(1枚の紙)↓
ぶ厚いマブタ(何枚も重ねた紙)↓
ぶ厚いマブタが二重が取れやすい原因であることがわかると思います。
ぶ厚いマブタで取れやすいならば、当院の埋没法(6点留LSK法)をお勧めします。
この方法でも取れてしまうならば全切開法で皮膚を薄くしなければ
難しいと思われます。
詳しくは当院HPをご参照下さい↓
神谷町皮フ科形成外科美容医学センター
埋没法(6点留めLSK法)
http://www.kamiyacho-as.com/eye/maibotsu/
港区、虎ノ門・六本木の皮膚科(保険診療)なら
神谷町皮フ科形成外科
耳垂裂(裂けた耳たぶ、切れた耳たぶ)
2014-05-26 08:27:26
電車の中でもよく見かけますが、ピアスを沢山つけた女性で
耳垂(耳たぶ)や耳介(耳の外周)が裂けている人がいます。
これを耳垂裂といいます。先天的(生まれつき)の人もいますが、
殆んど小児期に形成術をしているのではないでしょうか?
従って、大人で耳垂裂の人は殆んどピアスによって裂けた
といって良いでしょう。
耳垂裂は形成外科的に比較的に簡単に再建できます。
大人なら局所麻酔で外来手術で可能です。
素人考えですと、裂けた周囲を再び切って縫合すれば
良さそうですが、そのまま縫合するとノッチが出来たり
直線の傷が目立ちます。そこで、あえてジグザグにデザインするのです。
実際のデザインは当院HPをご参照下さい↓
http://kamiyacho-skin.com/menu/plastic/jisuiretsu/
術前です↓
術後一週間抜糸直後です↓この時点でも傷は目立ちません。
半年もすれば殆んどわからなくなります。
眼瞼下垂は眼瞼(マブタ)のアキレス腱断裂です
2014-05-17 10:33:58
眼瞼下垂の原因の多くは、マブタを持ち上げる筋肉(眼瞼挙筋)と
マブタを構成する瞼板の連結が緩んだり、外れたりして
マブタを開けにくい(下垂)状態になります。
http://www.kamiyacho-as.com/eye/gankenkasui/
多くの場合、連結部(挙筋腱膜断端)がルーズになるだけが多いの
ですが、本日の症例は完全に断裂・解離している重症でした。
まさにマブタのアキレス腱断裂です。
この場合、殆んどミューラー筋(下図矢印)のみに頼ることになるので
ミューラー筋が過緊張し、頭痛肩こりなど自律神経系まで影響します。
右目術中の写真です。左上方が眉毛側、右下方が口側となります。
上の鑷子(ピンセット)でつまんでいる膜が挙筋腱膜の断端になります。
本来は瞼板(矢印部の白い部分)と連結していなければならないのですが、
完全に離れてしまっています。従って、挙筋腱膜と瞼板を
特殊な糸で結んで完全に連結させれば、マブタが開きやすくなるわけです。
厳戒態勢の虎ノ門
2014-04-24 02:10:24
オバマ大統領来日で、都内は厳戒態勢です。
アメリカ大使館や宿泊先のホテルオークラのある虎ノ門界隈は
警察官がウジャウジャいてピリピリしています。
クリニックのあるビルから200メートルほど坂を上がると
ホテルオークラに突き当たりますが、交差点の入口で検問中です。
クリニックの前には護送車が待機しております。
忙しいサラリーマンは日頃、ズルして赤信号でも横断歩道を
渡っていますが、警官がこれだけいると皆さんお行儀良いですね。
レーザートーニングの効果
2014-04-16 08:12:58
当院で昨年秋より導入したQスイッチヤグレーザーの症例写真です。
従来は濃いシミにヤグレーザーでカサブタを作って、シミを薄くするもの
でした。昨今は、このヤグレーザーを弱い出力で広く浅く照射する
ことによりダウンタイム無しでクスミや淡いシミに効果を出す
レーザートーニングが普及しています。
下図は幼少期からのソバカスに著効した症例です。
全10回照射で劇的な効果を得られました。
照射前↓
10回照射後↓です。